2014/03/10
2014年の松田龍平さんが30歳の年に、映画「船を編む」で第37回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞しました。
父である故・松田優作さんは、優秀主演男優賞は4回受賞してますが、最優秀賞は受賞したことがありませんでした。実に父親越えともいえる栄冠ですが、龍平さんは「うまく言葉に出来ないですけれど、目指しているところはあります」と、あくまでも父である優作さんを目標にしていると謙虚に答えました。
そんな松田龍平さんの運勢と今後の運命を姓名判断から切り開いていきましょう。
© シネマトゥデイ
総格が半凶でそれ以外が大吉運という、極めて特殊な運勢をしています。また、陰陽バランスも完璧な配列となっています。
それでは詳しい運勢を見てみましょう。
強い独立心が特徴。自信に溢れる逞しい人柄です。
意志が強く仕事熱心。自分で何でもこなします。
仕事においては吉相ですが、女性にとっては結婚運や家庭運が弱くなる凶相。
基礎運・・・30歳までの運勢
■
■
■
なんとなく診断結果が龍平さんの性格そのままを表しているような気がしますね。
さて現在30歳となる龍平さんですが、6歳の年に父親である優作さんを亡くされました。15歳の年で映画「御法度」にてスクリーンデビュー。以後精力的に俳優業を続けます。
映画だけではなくテレビドラマ等にも多く出演し、最近では「あまちゃん」の水口琢磨役としても記憶に新しいですね。龍平さんと言えば、どうしても父親の優作さんのイメージがつきまといますが、龍平さん自身も個性的な存在感でお茶の間を魅了してきました。
強い独立心と粘りを持ちます。
理屈より行動重視の性格が特徴。
攻めの姿勢で人生を開拓します。
仕事では出世の可能性ありですが、女性にとっては結婚運や家庭運が弱くなる凶相。
成熟運・・・30歳から55歳の運勢
■
■
■
■
30歳までの運勢である地格においても「強い独立心が特徴。」と、ありましたが、30歳以降の運勢である人格運におきましても、「強い独立心と粘りを持ちます。」とあるように、龍平さんは独立心を強く持ってらっしゃるようです。これはやはり父親の優作さんのイメージからの独立ということでしょうか・・・。
仕事運が良いようですので、31歳を迎える今年2014年からも精力的に俳優業を続け、ゆくゆくは日本を代表する俳優になることでしょう。
議論好きが災いして周りと対立しやすい。
運勢の落差が激しく不安定。
中年期頃から転落の凶相あり。晩年になるほど家庭運、健康運も下降します。
お金に執着し過ぎると運をスリ減らすでしょう。
堅実に穏やかな生活を送ることで吉。
生涯運・・・晩年と生涯の運勢
■
■
■
■
■
■
議論好きな龍平さんですが、今回アカデミー賞最優秀男優賞を受賞した「船を編む」においても、監督である石井裕也氏と作品について議論を重ねたそうです。その結果かどうかは定かではありませんが、「船を編む」は最優秀作品賞に輝き、また、最優秀監督賞など6部門においての最優秀賞と同数の優秀賞を受賞することになりました。
晩年になるほど家庭運、健康運が下降するそうですが、モデルの太田莉菜さんと結婚されて1児をもうけている龍平さん。家庭運の下降が心配ですね。堅実に穏やかな生活を送ると吉ですので、仕事においては精力的でも家庭では穏やかに生活して、運気の下降を防いでほしいと願います。
龍平さんのご家族は、まさに俳優一家です。父であり、世界的にも有名な俳優であられます松田優作さんの運勢も見てみましょう。
© シネマカフェ
40歳という若さで亡くなられた松田優作さん。奇しくも唯一の凶画がある人格運に該当する時期でした。
それでは詳しい運勢を見てみましょう。
気が短いが正義感の強い人柄。
若くして処世術に長けます。
不思議とお金持ちに知り合える人が多い。
自身も苦労を乗越えて経済的安定を得ます。
他格が吉相なら玉の輿の可能性もあり。
基礎運・・・30歳までの運勢
■
■
■
■
■
22歳で劇団に入り、俳優としての活動を始めた優作さんでしたが、それまでの人生は苦難の連続で、それを乗越えた優作さんは成功への道を進むことになります。
不平不満を溜めて愚痴っぽくなりがち。
努力が報われずヤケを起こします。
でも、器用で思いやりを持つ人情派です。
日頃から感情を穏やかにして本来の良さを引き出せば吉。
成熟運・・・30歳から55歳の運勢
■
■
■
■
松田優作さんは30歳を超えて尚、精力的に俳優活動を続けます。私生活でも妻である松田美由紀さんとの間に2人の男児と1人の女児をもうけ、順風満帆な人生に思われました。
しかし、39歳の年に病魔に襲われ、40歳という若さでこの世を去ることとなりました。
独立心が強く地道に発展します。
努力家でタフな精神力を持ち、実行力のある有言実行タイプ。
こり性なので専門分野で大成することも。
長所の職人気質を生かして一つの仕事を究めると晩年は安泰です。
生涯運・・・晩年と生涯の運勢
■
■
■
■
息子の龍平さんと同じくして独立心の強い優作さんですが、俳優業に関しては職人的ともいえいる情熱を注ぎ込んでいました。その努力の結果、日本を代表する俳優の一人となり、今でも伝説として語り継がれることとなりました。
こんな偉大な父を持つ龍平さんのプレッシャーは相当なものでしょうが、それを乗越えて日本を代表する実力派俳優へと遂げてほしいものですね。
NEW
新着記事
RANKING
アクセスランキング